最近「歯を守るために予防が重要です」という言葉をよく耳にしませんか?
確かに予防はとても重要なことと考えます。
ただ一般的に予防とは「ムシ歯や歯周病にならないために歯のクリーニング(PMTC)を行う」と思われていることが
多いようです。
当院での『予防』という意味はもう一歩進んで『末病(病になる前の段階)をなおす』事と考えております。
末病を治すためには悪い生活習慣を改善し、全身の免疫抵抗力を上げる事が重要と考えます。
(歯一本のムシ歯でも全身の病気の一部です。
原因は歯のみにあるばかりではありません。)
そのために個々の患者さまにあった対応をさせて頂きます。
是非生涯健康でいられるようにしましょう。

予防歯科って最近聞きますが、何ですか?
お口の病気(特にムシ歯や歯周病)にならないようにあらかじめ対策をする事を『予防歯科』と言います。
一般的にはムシ歯も歯周病も口腔内細菌による感染が原因で発症するとされています。
これらの細菌をコントロールするために専門家による機械的歯面清掃(PMTC)を行う事が一般的です。
Uクリニック竹内歯科竹内院長
しかしこれは『細菌だけがムシ歯や歯周病の原因で、この細菌だけを取り除けばムシ歯や歯周病にはならない』という仮説に基づいた考え方です。
実際には同じ人の口の中でも、ムシ歯や歯周病になる歯もあれば、ならない歯もありますよね。
また一本の歯でもムシ歯になる場所ならない場所、歯周病が進行する部位しない部位があります。
これは単純に細菌だけが原因ではないことの現れです。
ムシ歯や歯周病に限らず、色々な歯科疾患の発症には次の4つの大きな原因があると私たちは考えています。
- 噛み合わせ
- 歯垢の貯蓄
- 血のめぐり(血液循環)
- 免疫対抗力・精神的要素
この4つのバランスが取れていれば、歯科疾患の発症は抑えられますし、これが崩れれば発症します。
ですから私たちUクリニック竹内歯科が考えている【真の予防歯科】とは、
『体全体のバランスを考えて、病気が発症する前(未病と言います)の段階で食い止める事』
です。
Uクリニック竹内歯科では、個々の患者様にあったオーダーメイドプログラム予防を行っています。
何歳から予防を始めたほうがいいんでしょうか?
一般的には歯が萌え始めたら予防を開始しましょう、と言われています。
最近はマスコミでもよく報道されますのでご存知の方も多いと思いますが、
『生まれたばかりのあかちゃんのお子地にはムシ歯菌はいません』『主に母親のお口から移る』と言われており、確かに事実なのですが、だからと言って『口移しでご飯をあげてはいけない』『哺乳瓶を親が吸ってはいけない』と偏った報道も耳にします。
これは決して正しい考えとは思いません。
Q1でもお話しましたが、「細菌が全ての悪者だから全て取り除けば良い」という、誤った仮説に基づいているからです。
細菌がいるのは当たり前。いたっていいじゃないじゃないですか。
問題は人の体に害を与え病気が発症しないバランスが取れているか、です。
細菌を排除しようとして、重要なスキンシップを無くし、心身の健康をないがしろにする事の方がはるかに恐ろしく、新たな病気を作り出す結果に繋がりかねません。
重要な事は、細菌が悪さをしない免疫抵抗バランスを保つことだと思います。
免疫抵抗力はすでに胎児の時から関与しております。
当医院では、妊娠中のお母様からQ1でお話した『真の予防歯科』を開始しております。
実際にどんなことをするのでしょうか?
一般的に行われている方法は、
歯の表面についている細菌の膜―バイオフィルムと言い、これは歯ブラシでは完全に取り除くことはできません―、
この膜を専門家による機械的清掃(PMTCと言います)を行って取り除きます。
その上で、歯の表面にフッ素塗布を行います。
PMTCはついてしまった細菌を取り除く方法ですが、さらに積極的な予防としては、細菌が付きにくいように葉の表面の微細な傷を歯と同じ成分(=薬ではありません)のハイドロキシアパタイトの粒子をすり込むトリートメントケアも行っております。
ただQ1、Q2でも述べましたように、細菌のコントロールだけが予防ではありません。
全身のバランスが取れるように、生活習慣・食習慣・姿勢・精神的ストレス等、あらゆる面からチェックと対策を行うことが重要なポイントです。
歯科医院はたくさんありますが、 どんなことに気をつけて予防歯科を選べばいいですか?
本来の予防(病気になる前の段階=未病で治す)ができる医院がベストです。
歯と言っても、体の一部です。
歯というパーツだけの予防を考えても、その効果は限定的です。
ムシ歯も歯周病も含めて、お口におきる病気の多くの原因は、お口の中には無い事が多いと、私たちは考えています。
生涯健康でいるためには、全身から見たお口の健康を考えることが重要となります。
予防を行っている歯科医院選びの基準としては少しハードルが高いですが、予防歯科=歯のクリーニング(PMTC)ではなく、全身的な生活習慣まで考えて、未病で予防する歯科医院が良いと思います。